民謡

ワシの行く床屋、テレビはつけておらず、大体BGMが流れている。

昭和の流行歌(懐かしい響き)やったり、沖縄音楽やったりするが、こないだは民謡。

というより、床屋のオヤジが数年まえからハマっている盆踊り用のCD。

都内の盆踊り会場を、盆踊り仲間と基本自転車で巡っているそうな。

「○○区は担当者が段取り悪くてダメだね」「××公園は〜通りから行ったほうが早いんだよね」なんて話しかけてくる。

6月くらいからあちこちで始まるらしい。

で、民謡を聴いていて気づいたこと。

木曽節や佐渡おけさなどのスローペースの民謡は、ワシら気が短い漁師町出身者には合わない。

イライラする(笑)。

東京音頭がちょうど良いか。

短気な江戸っ子向けのペースやな。

そりゃそうと、笑ったのが東村山音頭が入っていたこと。

志村けんの、ではなくホンモノ。

ドリフでやってた四丁目、あれがホンモノベース。

で、合いの手に「♪チョイとチョックラチョイとチョイとキテネ〜」と三丁目のフシが四丁目のメロディベースで出てくる。

多摩地区の代表的な曲なんやろな。

も一つ笑ろたんが、ドラえもん音頭…。

なんちゅう選曲(笑)。

昔は子供向けのアニメ番組とかでも結構あったよな、オバQ音頭なんてのもあった。

「♪キュキュキュのキュ、オバQ音頭でキュッキュッキュッ」なんてね。

おそ松くん音頭、これは新幹線のミュージックサービスで聞いたことがある。

そうそう、その時、って十数年前の正月帰省の時やけど、同じチャンネルでさだまさしの「案山子」がかかって泣きそうになったことがある。

結構覚えてるもんやなぁ。