肩引き傘寄せ

マナー悪い奴が多い、大人も子供も。

特に街を歩く時、チャリで走る時、前々から思とった、すれちがう時にどかへん。

相手がどいてくれると思とる。

違うやろ、互いにどくんや。

江戸時代には「肩引き傘寄せ」て言葉があったらしい。

狭い道で人とすれちがう時は、互いに肩をひく、傘を傾けるというルールですな。

これは昔からの都市生活者の基本中の基本。

うちの田舎は、小規模やけど、昔から都市コミュニティはあった。

浅草や月島などの下町ように、狭い道に住宅が密集し、玄関先に植木鉢がおいてあったりするような町。

町会に加え、町ごとに老人会、青年団、婦人会、子供会もあり、ある程度の都市コミュニティはあった。

そんな中で、我々も自然とそういうマナーは身に付いたと思う。

車なりチャリなりで、狭い道ですれちがうのが難しい時なんかもそう。

こっちが待っとってやっても知らん顔して通り過ぎる。

ちょっと頭下げるなり、手上げるなりが出来ない。

すれちがいざまぶつかっても謝りもしない、振り返り顔見て舌打したるとようやく謝るか、こっちを振り返る事なく走って逃げていく。

アホならまだ可愛げあるけど、ホンマに「馬鹿」。

ごーいんぐまいうぇいな奴を見ると、最近は、あーこいつは田んぼの畦道しか歩いたこと無いんやろなー、田舎もんなんやろなーと思う、腹が立つ前に。

バス停で並ぶ時も、歩道が広いと列がぐにゃぐにゃ、道路側へスッとスマートに一列に並べやんかな(永山がひどい)。

電車でも端から詰めて座れやんかな。

エスカレーター降りたとこで立ち止まってキョロキョロ。

雑踏で人の前に割込んだ瞬間、歩く速度落としたり(車でもそうやな)。

電車でモノを食う、電車と列車を一緒にしとる、みっともないとか恥ずかしいて感覚が無いんやろな。

数え上げたらきりが無い。

要は、自分の事しか頭に無いんさ、周りが見えてないって言うか大勢の人と生活しとる感覚が皆無。

東京は田舎もんの集まりやって言うけど、本当です。

自分も含めてやけど(笑)。

日曜朝から気分悪い!