マチ?チョウ?

自治体として郡の下に置かれる「町」は、西日本では「チョウ」、東日本では「マチ」と読むのが多いようです。

うちも紀伊長島町(キイナガシマチョウ)から紀北町(キホクチョウ)へ変わりましたが、両方「チョウ」、三重県は全部「チョウ」です。

次は市や町の下にぶら下がる「町」の読み方。

様々ですよね。

これまでに住んでいたトコでも松阪市桜町(サクラマチ)、小金井市東町(ヒガシチョウ)と様々、地元の人しか知らない場合もあり、間違えたりしますやん。

和歌山市の町名は合理的に出来てます。

和歌山市内在住のD輔が教えてくれたんやけど、素直に「町」の字がつくのはマチと読み、チョウと読むのは「丁」の字を使うそうです。

ぶらくり丁はまさにブラクリチョウ、え?たとえが悪い?

(((^_^;)

♪和歌山ぁ〜泣きたい〜あ〜あやるせない〜(古!)

ちなみに「ぶらくり」とは「ぶらくる=ぶらさげる、つりさげる」と言う意味デス。

地元でも使うって親父が言うてましたが、使こたこと無いです。