試験

基本情報技術者の試験を受けた。

試験開始一時間前に駅に到着、会場までは10分かからない。

コーヒーで一服。

会場には40分前に到着。

一橋大学、クラシックな校舎が何とも「大学」な雰囲気を醸し出す。

三階の教室へはエレベータ。

ちゃんと文明の利器は備えられている。

さすが国立大学。

違うか。

教室でスタンバイ。

黒板に座席番号振ってあるのにウロウロ探すやつ。

自由席かと適当に座る女子。

15分前の説明が始まってから入ってくるやつ。

どーにもトロいやつが多い、よぉ情報処理の試験うけるなぁ。

ま、ええか。

さ、開始。

理数的な「テクノロジ」は苦手の苦手、とにかくこなす。

さ、ここからは社会人の得意分野、「マネジメント」と「ストラテジ」。

おおお、何となくサクサク解けるぞ。

午前問題、昼前に途中退室。

駅前に戻り、マクドナルド。

午後も社会人には優位かも。

「ハードウェア」「データベース」「ネットワーク」「情報セキュリティ」「ソフトウェア設計」「プロジェクトマネジメント」「システム戦略」、まずはこの中から5問選択。

ワシが除いたのは「ソフトウェア設計」と「システム戦略」。

新しいネットワークのプロジェクトをやっている最中、ここら辺は学生たちよりも優位かも。

そして必須問題「データ構造及びアルゴリズム」。

さ、最後はソフトウェア開発から「C」「COBOL」「Java」「アセンブラ」「表計算」からひとつ選択。

ワシは「表計算」、Excelでの操作やマクロを文字で表して問題が。

コレも少々早く終わり退室。

聖蹟桜ヶ丘までバスで帰ってきた。

帰宅後、某専門学校の速報で採点してみた。

80問中、半分強。

でも正解の大半が後半の配点が高い部分。

午後はまだ公開されていない。

さて、吉とでますか、凶とでますか。

ちなみに、朝決めたのは通過する自動改札は「5」か「9」にしようと…合格(5か9)。

受かったらここに書きますが、そうでなければ放っときます(笑)。