リニア

東京から名古屋までのリニアのルートがハッキリせんみたい。

長野の一部自治体からは、地域振興の目的で伊那谷ルートを主張するが、JR東海は建設費が安く最短距離の南アルプスルートを主張。

パブリックコメントに参加した長野県民も、8割方南アルプスルートを選択したとか。

地域振興の目的で、って言うけどリニアに乗る人は長野県へ行く人ばかりではなく、東京と名古屋、あるいは将来延伸の大阪間の利用者がほとんどを占めるに違いない。

リニア新幹線が地域振興の役に立つとは全く思えない。

東京以東、大阪以西を含め、恩恵を受ける人の数は比較にならない。

ビュンと通過、通過。

名古屋‐大阪間も同じで、三重県内や奈良県内に駅を造っても「こだま」タイプの列車しか停まらないに違いない。

今の新幹線と同じく、近鉄なりJRなりで名古屋へ出て、おそらく全列車停車する便利な名古屋駅を利用すればよい。

某G阜県の岐F羽島駅の二の舞いに違いない。

それは山梨県や長野県でも同じで、リニアの駅ができたところで、乗降客は今の「あずさ」や「しなの」よりも増えるとは思えない。

ワシは極端に言えば、都市間輸送と東海道新幹線のバイパスの役目やから、駅は東京(品川らしいが)、名古屋、大阪の三ヶ所でええと思うよ。

ダイヤ設定も柔軟っていうか簡単シンプルになるし、邪魔なものがないところを最速でビュンビュン走らせればよろしい。

新幹線、在来線や私鉄が、その三ヶ所に便利に接続すれば、ノープロブレム。

組み合わせて使えばよい。

オラの村に…てな時代でもなく、駅なんてステータスにもなりゃしない、今時。

何のために高速列車を走らせるか考えたら、簡単なこと。

地上を走る飛行機位に考えた方がええと思うよ、リニアって。

あくまでも持論ですからね、本気で怒らんといてな(笑)。