そろばん

いまニュースでやってました。

昭和54年の映像、当時の小学生の習い事といえば「そろばん」でした。

前にも書いたが、ワシも習っていた。

2級練習中にやめた。

当時の検定受験者数200万人に対し、現在は20万人だとか。

えーって感じ。

現在の商店街でのインタビュー、おばあちゃんの店主はさすがにそろばんやけど、ある店主は理由があって使わないとか。

お客さんに信用してもらえないんですと。

「レジ打ってよ」、みたいなこと言われるんですって。

寂しいなぁ。

そうそう、Yと行くもつ焼き屋にもでっかいそろばんがあって、どの店員さんも使ことる。

うちのばあちゃんも使ことった。

どっかの市場で貰ろた五珠の大きなそろばん。

実家の干物屋の看板婆、店に居ないと「おばあちゃん、どないしたん」「今日はいてへんの?」ってお客さんが少なくなかった。

味見の干物は火鉢で焼き、当然勘定はそろばん、負けてと言われると金額でなく中身を増やしてあげてました。

明治42年生まれ、生きていたら、明後日の誕生日で100歳やわ、たしか。